農事組合法人ハイフラワーは、
農場の立ち上げにかかわった3人の頭文字から H.A.I.Flower と名付けられ、平成8年6月に設立、平成10年5月より花壇苗生産法人としてスタートしました。
「花を育て 人を育て 幸せを育てる」という経営理念を掲げて、 私たちの花にかかわるすべての人に幸せを届けることのできる農場づくりを進めています。 令和1年よりイチゴの生産を開始し、その後露地野菜、米、イチジク、ブルーベリーの生産も加えて、収穫体験型の観光事業も加わりました。
この地域との関係を強めながら、地域の農業の核としてのハイフラワーを目指しています。
約10haの農園(施設面積2.8ha、露地面積6.5ha)は、その20%が通路となっており、 運搬車両・台車使って農場のすべてのエリアに商品を運搬することができ、作業能率を高めた設計となっています。生産部では大型ハウス3棟とビニールハウスを使って年間500万ポットの花壇苗生産を行っています。(2023年現在)
私たちはこの施設を十分に活用し、お客様のニーズにお応えできる商品を生産し、提供していきます。
また、 農場開設において 快くご協力下さった発戸・村君・三田ヶ谷地区地権者の皆様、ご支援、ご指導いただいた羽生市、埼玉県、農林水産省に心より感謝を申し上げます。
「日本一の花の生産農場」を目指して頑張りますので 、引き続きご指導、ご支援をお願い申し上げます。
8/9(土)ポテトディガー出動です✨
ポテトディガーというじゃがいも掘り専用マシーンで野菜の先生が
じゃがいもを掘り起こしてくれます。
掘り起こしたそばからじゃがいもをジャンジャン拾って詰めていただくプランになっております!
1組:1袋いっぱい詰め放題で1500円
13キロ以上詰められますよ~^^♡
じゃがいも掘りはLASTとなります。夏休みの思い出に✨帰省のお土産にもおすすめです✌
保存もできて、とってもお買い得なので、たくさん詰めてたくさん食べちゃってください🙌🙌
ご予約はじゃらんまたはお電話にて承っております♪
ハイフラワーも出展します!新・農業人フェア2025
8/2(土) 10:00 ~ 16:00
【会場】東銀座歌舞伎座タワー23階
【アクセス】東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」3番出口すぐ(直通)
農業に興味ある方はもちろん、そうでない方もwelcomeです!
この日は、ハイフラワーがどんな会社かわかる日となっております❤️🔥
現場スタッフが伺いますので、現場の事やスタッフの雰囲気もお伝えできると思います。
少しでも気になったり、聞きたい事などございましたら
お気軽に足を運んでくださるとうれしいです✨
当日、お会いできることを楽しみにしております🧑🌾
ハイフラワーいちご組のいちごが夏にも食べられちゃう!!
ハイフラワーfamilyにはうれしい、新メニューが出来ました✨
その名も「超いちご」 はい、そのまんまのいちごなので。そのまんまの名前です。笑
お値段は、1つ 500円
※専用ストローとガムシロップがセットになっています。
お渡ししてすぐはカチコチになっていますので、体を冷やしながら溶かして
ある程度溶けてきたらガムシロいれて、手で✋モミモミ!
いちごジュースの完成です🎀
フローズンいちごなので氷を食べるようにガリガリするのも、おすすめです💗
ぜひ、夏にもハイフラワーのいちごを食べてみてください😄💗
超いちごとは?の方、インスタグラムからのぞいてみてくださ~い🍓
植物の状態を観察し、毎日の変化に対応していくハイフラワーの栽培方法は、販売店から商品のロスが少ないと評価をいただいています。また、消費者のみなさまからは、植えたあとの生育が非常にいいと喜ばれています。いい商品を作り上げようというこだわりは、今日も続いています。
埼玉の花生産農場ハイフラワー。
花壇苗の生産に合わせて、イチゴ、露地野菜の生産も始めています。花壇苗の生産を基軸にして、笑顔がいっぱいになる収獲体験型観光農場も目指しています。