農事組合法人ハイフラワー 花壇苗生産・野菜苗・観光農園の運営

facebook

X

goo

Blog活動日記

ブルーベリー・ブルーベリー狩り

防風ネットを付けました!!

防風ネットを付けました!!      2025年07月31日


台風が近づいています。今のところ大きな影響はなさそうですが。

用意だけはしてあった防風ネット、慌てて付けてもらいました。


先に足場パイプだけは打ち込み、エスター線は張っておいたので、

ネットを縛り付けるだけでしたので、すぐに終了!!!


ブルーベリーは私が考えていたよりも風に弱くて、

根っ子がちぎれて地際から倒れてしまうのです。


そのために順次幹にひもをかけ直して、ゆらゆら防止をしています。



残念ながら今年の収穫はほとんどありませんでしたが、

来年はきっと大きな収穫にしていきます。

やられちゃったのです!!

やられちゃったのです!!   2025年7月


実を採り始めたときはよかったのですが、いつの間にやら色づいた実が無くなって来て、すっかり鳥に食べられるようになってしまいました。


カラスのカー公にも鳥追いの応援を頼んだのですが、力及ばず、効果は1日限り。


仕方がないんで、防鳥ネットを付けることにしました。

もう収獲は後半になり、実も食べられているので、ブルーベリーの実を守るというよりもこれから広がるブルーベリー畑のための予行演習と言ったところですね。


もちろん、防風ネットは必要になってきたので、今必要な工事ではあります。


あとはネットが来るのを待つばかり。

それまで実が残っているのかなぁ・・・。   (;´д`)

ブルーベリー摘み

ブルーベリー摘み 始まりました!!   2025年6月


いつの間にやらいい色になってきていて、待望のブルーベリー摘みが始まりました!!

数組のファミリーにブルーベリー摘みをしていただきました。


イチゴはどんなイチゴが甘いかわかるのですが、ブルーベリーはまだどれが甘いのかよくわかりません。つまみ食いをしながら実を選ぶ腕を上げていきたいですね。


思ったほどは実が生りませんでしたが、少しずつ、あるだけになりますが、ブルーベリー摘みに入っていただこうと思います。

実がついたのですよ!!!

実がついたのですよ!!!    2025年5月


花が咲いて、どうなっていくかなと思ったら、実になっていました!!!


この日をどんなにか楽しみにしていたことか!!!何とか美味しくなってほしいですね。品種に寄って実の特徴が違っていて、どんな実になるのだろうといろいろと想像しています。


また液肥をあげちゃおうかな。  ^^。

花が咲いたのです!!

花が咲いたのです!!    2025年4月


可愛い花が咲きましたよ!!!


花が咲いてもまだ寒くて、虫が飛んでないって。それなので、もう用事が無くなていたイチゴハウスの蜂を外に出しておきました。何とか頑張って受粉のお手伝いをしてくれたらなぁと思います。


それにしても可愛い花ですよね。ドウダンツツジのようです。

おいしい実になってくれるのかなぁ・・・。

活動開始です!!

活動開始です!!    2025年4月


春も本番になって、ハウスの中も外もブルーベリーが動き出しています。


日に日に枝が伸びていく感じです。


これからどんな風に育っていくのか楽しみです!!!

2025年の養成苗入荷

2025年の養成苗入荷   2024年1月


2024年に第一弾の苗を養成し、年末に大鉢にしたブルーベリーたちの後輩たちがやってきました。2024年に500鉢、そして2025年も500鉢を養成していきます。そのほかに果樹の先生が増やしてくれていたラビットアイ系の品種が500鉢あるので、全部で1500鉢のブルーベリーの苗になりました。私としては3000鉢くらいにしたいところですが、そんなにたくさんのブルーベリーを置く場所があるかどうかは・・・分かりません。 ^^。


さっそく9号鉢に仮植です。これで夏過ぎまでにしっかりと太く育てます。暑さが過ぎたころに仕上げの大鉢に鉢上げ予定です。

冬の剪定

冬の剪定   2025年1月


冬の剪定が始まりました。

冬が遅く来たことと、秋口にしっかりと肥料を食わせたために落葉が遅くなり、剪定も遅くなりました。今年はまだ十分に木が成長していないので、実をつける株と実を付けずに成長させる株とがあります。2025年のプレオープンに向けて、少し花芽を残しての剪定です。おいしいブルーベリーが初夏から夏にかけて生るのですよぉ~~~~!!!

ブルーベリーの紅葉

ブルーベリーの紅葉    2024年12月


今年は秋が遅かったので、紅葉も遅れているのかと思います。なかなか赤くなって来なかったのですが、やっと紅葉しました。このあと葉っぱを落として、冬支度になります。葉っぱが落ちれば休眠状態なので、そこからは剪定が始まります。

圃場整備 芝植え

芝の植え付けをしました!!  2024年11月


今までいちじくが植えられていた圃場を平らにして、芝の植え付けがされました。

ここにブルーベリーの大きな鉢を並べて、ブルーベリー狩りを楽しんでいただく予定です。芝でここが埋まるまでには一年かかりますが、きっと素晴らしいブルーベリー農園になると思いますよ!!

1 2

Pagetop